★ゴルフ場情報★
ゴルフ場名 : 新陽カントリー倶楽部
カナ名 : しんようかんとりーくらぶ
郵便番号:509-5311
住 所 :岐阜県土岐市鶴里町細野1378-3
電話番号 :0572-52-2411
FAX番号 :0572-52-2858
アクセス:東海環状自動車道せと品野15km以内
開場日 :1989-11-03
休場日 :
練習場 :あり 250Y 15打席
宿泊施設 :なし
その他施設 :
コメント:岐阜県の新陽カントリー倶楽部は、名古屋・三重からアクセスが良く、デズモンド・ミュアヘッドの設計により丘陵地に広がる様々な地形を生かしたチャンピオンコースが特徴です。日本プロゴルフマッチプレー選手権、中部オープンなどの大会を開催した経験もあり、何度でも挑戦したくなるコースレイアウトで多くのゴルファーからの支持を受けています。各ホールごとに愛称がつけられ、名物ホール7番の通称「アポロンの池」は魚の形をした浮島グリーンも楽しみの一つになており、ゴルファーを飽きさせない工夫と戦略性のあるゴルフ場です。【ACCORDIA NEXT ポイントプログラム改定のお知らせ】2020年12月より「ACCORDIA NEXTポイント」の還元は、自社公式予約サイト、電話、フロントでのご予約に限り対象となりましたので予めご了承ください。
お知らせ:★当ゴルフ場はアコーディアグループです★アコーディアポイントカードをお持ちの方は自動チェックインが可能です。お持ちの方は自動チェックインをお願い致します。※お持ちでない方はフロントにてご署名をお願い致します。https://www.accordiagolf.com/checkin-checkout/【新型コロナウイルス感染予防・拡大防止に伴う営業内容について】新型コロナウィルス感染症の5類移行に伴い、基本的予防策の推奨のみへと変更いたします。引き続き、ご来場のお客様が安全に安心してご利用いただけるよう従業員一同努めて参ります。【レストランについて】・レストランの営業時間は、ランチタイムのみとなります。・朝食、夕方の営業は行っておりません。・茶店は休業させていただきます。(自販機設置あり・現金のみ利用可)・パーティーのご予約は完全予約制となります。【浴室のご利用について】・間隔を空け、浴室内の人数が8名様以上の場合はお時間を空けご利用ください。【その他】・玄関でのゴルフバッグ・手荷物の積み下ろし※上記の作業はお客様ご自身で行っていただきます。ご理解、ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。★コンペ等で4組以上ご予約を取る際は、3名様の組は3組までになるようお願い致します。■予約受付日は、プレー日の4ヶ月前の1日からとなります。なおメンバー様のご予約が先になりますので、ご予約がお取りできない場合もございます。あらかじめご了承ください。■当ゴルフ場をご利用の方は、当ゴルフ場が定める利用規約やルール、マナー等を尊守して下さい。また暴力団と称される組織、又はその構成団体の構成員のご利用はお断り致します。【プレー時のご協力のお願い】・プレーファーストを心がけて頂き、おおよそハーフ2時間15分でのプレーにご協力願います。・刺青(タトゥー)等されているお客様の入浴等もご遠慮させて頂いております。・ご本人様以外のご予約(代理予約)はご遠慮いただいております。【ドレスコードについて】・プレー時は、Tシャツ・Gパンなど、ゴルフ(スポーツ)ウェアとして販売されていない服装はご遠慮下さい。・プレー時は、ソフトスパイクまたスパイクレス仕様のゴルフシューズ着用をお願いします。・プレー時は、危険防止と熱中症対策として帽子の着用を推奨いたします。■・■ 新名神開通記念☆スペシャルクーポン配布中 ■・■ ゴルファーの皆様に割引クーポンを大発行!先着利用の為 お早めにご利用ください。<< クーポン獲得はこちら >>https://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/special/tokai/?tp=m_f_tki_top
予約/詳細:こちらです
★コース情報★
設計者 : デズモンド・ミュアヘッド
コース種別 : 丘陵
コース高低差: 適度なアップダウン
面積: 162万m2
グリーン: ベント
グリーン数: 1グリーン
ホール数: 18
パー数: 72
コース名: OUT・IN
距離: 7080Y
★クチコミ★
新春ゴルフ1(2025-01-09 23:46:16)
天気が良く楽しくラウンドできました。練習場でワンコイン500円は少し高い感じがします。球数減らしても300円位に設定して欲しいです。
池が多く楽しい(2025-01-07 21:48:57)
初めてでしたが、池が多くとても楽しんでプレイできました。また、行きたいと思います。
前半はグリーンが凍ってました…(2025-01-05 23:30:50)
ゴルフ場のメンテナンスやコースに関しては文句ありません!何度来ても飽きないですし、ドライバーは気持ちよく打てるトリッキーなコースで面白いです。2打目以降やアプローチなど考えてプレーしないと叩くホールもありますし、未だなボギールートご見つからないホールもあり、攻略のしがいがあります!当日は前半グリーンが凍っており、ナイスオンが奥へ外れ、激ムズアプローチが残ったりとゴルフになりませんでしたが、こういう日にエンジョイゴルフが楽しめました。後半はグリーンも回復し、普通にプレーすることも出来、良かったです。冬ゴルフは行かないか遅めスタートにする様にします。。このゴルフ場はまあ春以降に来ます!
その他のクチコミは
こちら